第10回東京の図書館をもっとよくする会総会のお知らせ
《会員以外の方も参加できます》
図書館窓口の委託は23区の半数を越え、さらに広がろうとしています。一方、委託してから4年目を迎えた区も出る中で、委託の最大の目的としていた「経費節減」にかげりが出るなど、どういう問題があるかも明らかになってきているように見えます。
多くの市民が図書館を市民生活に役立つものにするために、努力を重ねています。権力を持たない私たちが図書館を変えるためには、現状を的確に把握し、どこを変えればよいのかの道筋を持つことが不可欠です。図書館をよくしたいと思われている皆さん、ぜひこの10回目を迎える集まりにご参加ください。
日 時:2005年6月11日(土)
13:30から(開場13:15)
ⅰ 13:30~14:30
1)活動報告と活動方針の提案
2)問題提起
「今、東京の図書館は」
小形亮氏(練馬区立光が丘図書館)
ⅱ 14:30~16:30
討議
会 場:日本図書館協会ホール
地下鉄東西線・日比谷線 茅場町下車5分
参加費:500円(資料代を含む)
主催:東京の図書館をもっとよくする会 連絡先TEL03(3222)5030
(手話・点字を希望する方はご連絡ください)
« 「東京都立図書館の充実・改善についてのアンケート」回答 | トップページ | 学校図書館の活動を支える専任・専門・正規の学校司書制度を求める請願…日野 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 「東京都立図書館の充実・改善についてのアンケート」回答 | トップページ | 学校図書館の活動を支える専任・専門・正規の学校司書制度を求める請願…日野 »
コメント