第13回 東京の図書館をもっとよくする会総会のお知らせ
5月23日、衆議院文部科学委員会は「指定管理者制度の導入による弊害についても十分配慮」して図書館のあり方や人材確保について検討する、などを含む付帯決議を採択しました。全政党がこれに賛成しました。
一方、23区に起きた図書館窓口の委託は、指定管理者による全面委託へと進んでいます。図書館に働く人たちや図書館サービスがどうなっているか、隠されている実態の論議が必要です。司書採用を毎年行ってきた横浜市にも指定管理者の導入が検討され、市民の反対運動が生まれています。今、二つの流れがせめぎあっています。
図書館をもっとよくしたいと考えられている皆さん、ぜひこの集会にご参加ください。会員でない方も参加し、意見を述べることができます。
1.日 時:2008年7月6日(日) 13:15~17:00(開場13:00)
2.◇情勢報告
1)東京23区情勢報告 西村彩枝子
2)「もっとよくする会」活動報告ほか 事務局
◇特別報告(問題提起)
1)「図書館格差労働の現場から」
2)「図書館に指定管理者制度導入反対~横浜からの報告」
横浜の図書館の発展を願う会 福富洋一郎
◇提案 「運動の進め方」等
◇討議
3.会 場:日本図書館協会2階 研修室
地下鉄東西線・日比谷線 茅場町下車5分
4.参加費:500円(資料代を含む)
主催:東京の図書館をもっとよくする会
連絡先 佐々木 ℡03(3975)0303 または 池沢℡042(765)3382
FAXも電話に同じ
(手話・点字を希望する方はご連絡ください)
« 図書館は情報の町医者--静岡市立御幸町図書館に関する資料の紹介など | トップページ | すみだの図書館を考える会学習会 »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 第13回 東京の図書館をもっとよくする会総会のお知らせ:
» 横転防止装置は当サイトにお任せ! [横転防止装置は当サイトにお任せ!の詳細★]
人気急上昇の横転防止装置は当サイトにお任せ!を特集しています。 [続きを読む]
« 図書館は情報の町医者--静岡市立御幸町図書館に関する資料の紹介など | トップページ | すみだの図書館を考える会学習会 »
コメント